助成金付きかいご・ふくし職場体験

社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会 滋賀県介護・福祉人材センター

助成金付きかいご・ふくし職場体験

職場体験の受入可能施設は、
滋賀県全域に広がっています。

現在146

受入施設の検索

地域で検索する

  • 大津地域

  • 南部地域

  • 甲賀地域

  • 東近江地域

  • 湖東地域

  • 湖北地域

  • 高島地域

分野で検索する

  • No[70] 高齢分野
    体験できる事業:認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
    特定非営利活動法人りゅうおう
    所在地 :蒲生郡竜王町綾戸1041
    アクセス :JR近江八幡駅より、近江鉄道バス岡屋南行き。竜王タウンセンターバス停下車、徒歩5分。
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日+土曜日
    担当者からのメッセージ
    体験型のプログラムを工夫しています。認知症ケア、身体介護、福祉機器操作の実際。現場職員との交流の場などを用意してお待ちしています。
  • No[69] 高齢分野
    体験できる事業:特別養護老人ホーム
    社会福祉法人野洲慈恵会
    所在地 :野洲市吉川3854-1
    アクセス :近江鉄道バス あやめの里バス停留所 徒歩1分
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日+土曜日
    担当者からのメッセージ
    ひとりももれずに住み慣れた地域でその人らしく豊かにともに生きるという理念のもと、利用者も家族も地域住民も職員もみんながhappy!抱え上げない介護を組織として実践し、安全な職場作りを目指しています。
  • No[68] 高齢分野
    体験できる事業:特別養護老人ホーム
    社会福祉法人幸寿会
    所在地 :大津市月輪1丁目12番8号
    アクセス :JR瀬田駅より徒歩20分 瀬田駅より近江鉄道バス(青山5丁目又は立命館大行き乗車)島津製作所前下車 徒歩3分 ☆瀬田駅までの送迎も可能
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日+土曜日
    担当者からのメッセージ
    ご利用者も職員も笑顔に!座って食事をする、トイレで座って排泄する、普通のお風呂に入るという、人らしい「普通の暮らし」をサポートするために、自立を支援する生活リハビリケアを実践しています。
  • No[67] 高齢分野
    体験できる事業:特別養護老人ホーム
    社会福祉法人 近江ふるさと会
    所在地 :彦根市石寺町713
    アクセス :JR彦根駅より 湖国バス三津屋行 三津屋下車 徒歩15分
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日のみ
    担当者からのメッセージ
    荒神山とその裾野にひろがる田園地帯を背に、麗しの湖を前面にした琵琶湖国定公園内にある県下最大の施設である近江ふるさと園は、認知症高齢者の専用棟を設備した老後の暮らしには最適の環境です。
  • No[4] 障害分野
    体験できる事業:就労支援
    特定非営利活動法人 就労ネットワーク滋賀
    所在地 :湖南市石部西1丁目10-14
    アクセス :石部駅より徒歩5分
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日のみ
  • No[3] 障害分野
    体験できる事業:生活介護・就労支援
    社会福祉法人おおつ福祉会
    所在地 :大津市馬場二丁目13-51
    アクセス :JR膳所駅または京阪膳所駅から徒歩10分
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日+土曜日
    担当者からのメッセージ
    大津市内で障害分野を中心に幅広く事業を行っている法人です。社会就労センターこだまでは今年度から多機能型事業所(就労継続支援B型・生活介護)として新たにスタートすることになりました。作業も幅広く取り入れておりますので、障害分野に興味のある方は是非お越し下さい。
  • No[2] 障害分野
    体験できる事業:訪問介護
    大喜多株式会社
    所在地 :大津市膳所2丁目10-3
    アクセス :京阪本町駅より徒歩5分
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日のみ
    担当者からのメッセージ
    障害者の方々の自宅に訪問してのお仕事ですので、障害者の方々の実際の生活感を直に体験できます。
  • No[66] 高齢分野
    体験できる事業:通所介護(デイサービス)
    株式会社まごころ
    所在地 :大津市西の庄5-17
    アクセス :JR膳所駅から徒歩10分程 or 京阪石坂線錦駅から徒歩10分
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日のみ
    担当者からのメッセージ
    自事業所は、リハビリ特化で今の状態を維持・向上しながら日々訓練に励まれています。利用者様や職員の関係性も良好で、活気に満ち溢れています。この機会に是非一つでも多くの事を学んで頂ければ幸いです。
  • No[65] 高齢分野
    体験できる事業:小規模多機能型居宅介護
    株式会社まごころ
    所在地 :大津市勧学2丁目4-1
    アクセス :京阪電車南志賀駅 徒歩10分
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日のみ
  • No[64] 高齢分野
    体験できる事業:認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
    社会福祉法人慈惠会
    所在地 :守山市笠原町1313-1
    アクセス :JRびわ湖線守山駅より 近江バス約20分
    受入期間 :登録完了から令和8年3月6日(金)まで
    受入曜日 :平日+土曜日
    担当者からのメッセージ
    ゆいの里に来所された学生さんは皆、「介護のイメージが変わった」と言われます。是非、ゆいの里の介護を体験してください。

職場体験のお問い合わせ・お申込み方法

職場体験について事前のご相談は、最寄りの人材センターまでご連絡ください。
お申込みは、下記の「職場体験のお申込みフォーム」から申請をお願い申し上げます。
またパンフレットをお持ちの方は、最寄りの人材センターへ「申込書」をFAXかメールにて添付していただいても手続き可能です。

くさつ
センター

〒525-0032 草津市大路1-1-1
ガーデンシティ草津・エルティ932 3階

077-567-3925
077-567-3928
jinzai@shigashakyo.jp
ひこね
センター

〒522-0074 彦根市大東町2-28
アルプラザ彦根4階 コージータウン内

0749-21-6300
0749-21-6205
kohoku-jinzai@shigashakyo.jp
お申し込みはこちらお申し込みはこちら
お申し込みはこちら
TOPへ