職場体験の受入可能施設は、
滋賀県全域に広がっています。
現在128件
受入施設の検索
-
No[38] 高齢分野体験できる事業:特別養護老人ホーム社会福祉法人 甲賀会
所在地 :甲賀市甲賀町大原中904 アクセス :JR甲賀駅または油日駅から徒歩20分程度 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日+土曜日 担当者からのメッセージ甲賀荘では高品質なサービスを提供するためにICTを活用し、職員の有給休暇取得率も8割を超えます。新人も早く戦力として活躍できる環境を整備しています。 -
No[37] 高齢分野体験できる事業:介護老人保健施設医療法人弘英会
所在地 :大津市伊香立途中町704番地 アクセス :BOH循環バス、車、バイク 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日のみ 担当者からのメッセージ大津市伊香立にある介護老人保健施設です。在宅復帰に力を入れており、医師をはじめとして、看護師・介護士・リハビリスタッフ・管理栄養士・ケアマネジャー・相談員など多職種のチームで取り組んでいます。 -
No[36] 高齢分野体験できる事業:訪問介護株式会社Logic
所在地 :高島市新旭町旭892-1 アクセス :新旭駅より徒歩3分 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日のみ 担当者からのメッセージ「訪問介護ヘルパーステーションひより」のミッションは「いつまでもわが家で生活出来る喜び」です。安全・安心・快適〕な在宅生活をささえます。接遇の丁寧さや、職員・業務の雰囲気を体験いただければ幸いです。 -
No[35] 高齢分野体験できる事業:通所介護(デイサービス)株式会社Logic
所在地 :高島市新旭町北畑2-2-18 アクセス :新旭駅より徒歩7分 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日のみ 担当者からのメッセージ「ディサービスひより遊庵」のミッションは「いつまでもわが家で生活出来る喜び」です。ご利用者様がたのしく活動できる施設づくりをしています。接遇の丁寧さや、施設の雰囲気を体験していただければ幸いです。 -
No[34] 高齢分野体験できる事業:通所介護(デイサービス)株式会社Logic
所在地 :高島市新旭町旭892-1 アクセス :新旭駅から徒歩3分 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日のみ 担当者からのメッセージ「ディサービスひより」の行動指針は「またここに来たい ひより」です。ご利用者様に親しんでいただける通所施設づくりをしています。接遇の丁寧さや、施設内の楽しい雰囲気を体験いただければ幸いです。 -
No[33] 高齢分野体験できる事業:介護老人保健施設医療法人 友仁会
所在地 :彦根市竹ヶ鼻町80番地 アクセス :南彦根駅より徒歩8分 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日のみ 担当者からのメッセージ在宅復帰に力を入れています。どんなサポートをすることで自宅での生活が少しでも維持できるよう多職種が協力しています。 -
No[32] 高齢分野体験できる事業:通所介護(デイサービス)社会福祉法人 甲南会 特別養護老人ホームせせらぎ苑
所在地 :甲賀市甲南町葛木855番地 アクセス :JR甲南駅 徒歩20分 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日+土曜日 担当者からのメッセージとても明るい職場です。職員が楽しく仕事をしているところを見て下さい。 -
No[31] 高齢分野体験できる事業:認知症対応型共同生活介護(グループホーム)社会福祉法人オアシス倶楽部
所在地 :近江八幡市馬渕町690番地 アクセス :近江八幡駅より近江バス15分 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日+土曜日 担当者からのメッセージ未経験でも丁寧に指導します。 -
No[30] 高齢分野体験できる事業:特別養護老人ホーム社会福祉法人 近江和順会
所在地 :湖南市岩根690番地の4 アクセス :三雲駅より 湖南市コミュニティバス「めぐるくん」大谷団地下車 徒歩15分 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日+土曜日 担当者からのメッセージ「安心」「安全」「丁寧」「優しさ」をモットーにその人らしい生活をサポートさせていただいています。お年寄りと職員の笑顔が溢れる誇れる職場です。 -
No[29] 高齢分野体験できる事業:特別養護老人ホーム社会福祉法人 甲南会特別養護老人ホームせせらぎ苑
所在地 :甲賀市甲南町葛木855番地 アクセス :JR甲南駅より徒歩20分 受入期間 :登録完了から令和7年3月7日(金)まで 受入曜日 :平日+土曜日 担当者からのメッセージとても明るい職場です。職員が楽しく仕事をしているところを見て下さい。
職場体験のお問い合わせ・お申込み方法
今年度の申込みは終了しました
くさつ
センター
センター
〒525-0032 草津市大路1-1-1
ガーデンシティ草津・エルティ932 3階
077-567-3925
077-567-3928
jinzai@shigashakyo.jp
ひこね
センター
センター
〒522-0074 彦根市大東町2-28
アルプラザ彦根4階 コージータウン内
0749-21-6300
0749-21-6205
kohoku-jinzai@shigashakyo.jp